アリエクスプレスで購入した商品が届かない事態が発生中!
48から始まる追跡番号(国内はヤマトが配送)が日本税関で止まって届きません。
たまに36から始まる追跡番号も同じように税関で停止したり中国へ返送されたりしますのでシェアします。
スポンサーリンク
アリエクスプレス 商品が届かない!
2022年7月ごろから中国の大手ショッピングサイト「アリエクスプレス」で購入した商品が日本の購入者の住所に届かない事態が相次いでいます。
全部ではありません。一部です。
現在も、同じように日本税関で止まってしまうことが多々発生しています。
私は年間で数百個をアリエクスプレスのネットショッピングで購入して日本へ輸入していますが今回のように大量に商品が届かないのは初めてです。
追跡情報サイトを確認しているのですが7月に日本税関まで届いているのですがそこから追跡が動かないのです。
スポンサーリンク
アリエクスプレス 届かない商品の特徴
アリエクスプレスで購入して届かない商品の特徴は
追跡番号が48から始まるものがほとんどです。
たまに36から始まる番号も同じように税関で止まります。
しかし圧倒的に480で始まる番号が日本税関で止まることが多いです。
商品のジャンルはバラバラで服もあれば雑貨もあれば釣り具もあればでオールマイティーです。
配送会社に関係があるようです。
私は注文時に配送会社もメモっているのですが
調べると「アリエクの配送会社」を選択した商品がほとんどでした。
少しだけ「Eパケット」で注文した分も48の追跡番号もつけられて停止していました。
基本的にアリエクで購入時の配送会社は「アリエク」か「Eパケット」を選ぶことが多いですのでそれ以外の配送会社でも48の番号を付けられる可能性も考えられます。
スポンサーリンク
追跡番号48の国内配送はヤマト運輸
アリエクスプレスで購入した480から始まる追跡番号をつけられた商品の国内の配送会社はクロネコヤマトでお馴染みの「ヤマト運輸」のようです。
この件で、ヤマト運輸の公式HPで追跡番号を検索してみましたが「見当たりません」と登録されていない状態になっています。
ヤマトのお問合せのフォームから48から始まる追跡番号が日本の税関から動かないので早く配達して欲しい旨を伝えてみました。
念の為にメールアドレスや名前を変更して数件で同じように聞いてみました。
翌日までにはメールで連絡があり、ヤマト運輸でもまだその48番号の商品が渡されていないとの事で対応ができないとの返答がありました。
要するに48の番号の件でクロネコヤマトのWEBサイトから問い合わせても埒が明かないということです。
まっ!でも状況が変わる可能性もあるので1件分くらいは確認&問い合わせしてもよいかもしれません。
スポンサーリンク
日本税関に連絡
アリエクスプレスで購入した店(セラー)に商品が届かない件を伝えてみたところ、「税関に連絡してください」的なメッセージもあったので、東京の税関に電話連絡してみました。
税関に1か月以上税関に停止している等の事情を説明して48~始まる追跡番号を伝えると、その番号では管理されていないとの事で調べてもらうことができませんでした。
税関では番号だけかSから始まる番号(荷物番号)のみ調べられるとの事でした。
要するに48から始まる番号では日本税関では管理していないとの事でしたので税関に問い合わせても無意味ってことでした。
スポンサーリンク
まとめ
アリエクスプレスからの商品が届かない事が2022年7月ごろから増えてきています。
届かない商品の特徴は追跡番号が48から始まる番号です。
日本の税関で止まってしまいます。
1か月以上動きません。
この件で、クロネコヤマトや日本税関に連絡してみましたが、確認できずに対応ができないようです。
アリエクの店にクレームしても埒が明かないですので紛争して75日後の返金を待つしかないのかもしれません。
と思っていました。
しかし、問題発生から2か月経過しアリエクは日本税関に停止していたのは購入者が悪い!
通関手続きと税金の支払いは購入者の義務とかなんか意味不明なことを言い出し、紛争の結果「返金なし」との判断が!
「はっ!?」って感じです。詳しくは次のページで。
追記
48の番号が日本税関で停止してしまう原因がなんとなく分かりました。
まだ100%確実ではありません。
もし気になる方がいればコメント欄に「原因教えて欲しい」旨を残しておいていただければと思います。
スポンサーリンク
コメント